玉こんにゃくと鶏つくねの串焼き
        
        	
            
              1人あたりの主な栄養成分
              エネルギー…213kcal
たんぱく質…18.4g
脂質…7.7g
炭水化物…13.5g
食物繊維…1.2g
食塩相当量…2.4g        
 
        材料(4人分) 
        玉こんにゃく…8個  鶏ひき肉…300g  長ねぎ(みじん切り)…40g  卵…1個  パン粉…10g  A【しょうが(おろし)…小さじ1/2  砂糖…小さじ1  濃口しょうゆ・塩…各小さじ1/2】 タレ【酒・みりん・砂糖・濃口しょうゆ…各大さじ2】
        作り方
        ① 玉こんにゃくは下ゆでし水気をきる。
② 鶏つくねを作る。ボウルに鶏ひき肉と卵、パン粉を入れ混ぜ合わせる。粘りが出たら、Aを加えてさらに混ぜる。鍋に湯を沸かし、沸騰したら丸く成形しながら入れ、色が白く変わるまで茹でる。
③ 水気をきった鶏つくね、玉こんにゃくの順で串にさし、グリルで焼く。
④ 鍋にタレの材料を入れ、ひと煮立ちさせる。
⑤ ③に④のタレを塗りながら、こんがりと焼き目をつける。
        
	 
     
    	つきこんにゃくとゴーヤの黒酢炒め
        
        	
            
              1人あたりの主な栄養成分
              エネルギー…115kcal
たんぱく質…6.2g
脂質…5.6g
炭水化物…8.1g
食物繊維…2.1g
食塩相当量…1.0g        
 
        材料(4人分)   
        つきこんにゃく…1袋 豚もも肉…200g (濃口しょうゆ、片栗粉…各大さじ1) ゴーヤ…1/2本分 A (黒酢…大さじ3  濃口しょうゆ・砂糖・鶏がらスープの素…各小さじ1と1/2  酒…大さじ2  水…80ml こしょう…少々  片栗粉…6g) ごま油…大さじ1
        作り方
        ① こんにゃくは5cm長さに切り、下ゆでし水気をきる。豚肉は細切りにする。ボウルにこんにゃくと豚肉を入れ、調味料をもみこんでおく。
② ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り除き、2~3mm厚さに切る。
③ Aの材料を合わせる。
④ フライパンにごま油を熱し、こんにゃくと豚肉を炒める。豚肉に火が通ったらゴーヤを加え炒める。
⑤ ③を加え、とろみがついたら器に盛る。
        
	 
     
    	こんにゃくとオクラの梅肉和え
        
        	
            
              1人あたりの主な栄養成分
              エネルギー…11kcal
たんぱく質…0.5g
脂質…0.0g
炭水化物…2.8g
食物繊維…1.7g
食塩相当量…0.4g        
 
        材料(4人分) 
        板こんにゃく(白)…1/2枚 オクラ…8本 塩…少々 A【梅肉(チューブ入り)…6g  濃口しょうゆ…小さじ1/2】
        作り方
        ① こんにゃくの表面に格子に切れ目を入れ、1㎝角に切る。下ゆでし水気をきる。
② オクラは塩ゆでし、氷水にとって冷まし、水気をきる。1㎝幅の小口切りにする。
③ Aの材料を混ぜ合わせる。
④ ボウルに①と②を入れ、③を加えて和える。
        
	 
     
    	揚げこんにゃくの照り焼き
        
        	
            
              1人あたりの主な栄養成分
              エネルギー…79kcal
たんぱく質…2.2g
脂質…1.6g
炭水化物…11.7g
食物繊維…1.9g
食塩相当量…1.4g        
 
        材料(4人分)  
        板こんにゃく(白)…1枚 片栗粉…大さじ1 パプリカ(黄・赤)…60g そら豆…8粒 塩…少々 タレ(
濃口しょうゆ・みりん・酒…各大さじ2  砂糖…小さじ1/2) 粉山椒…小さじ1/2 サラダ油…適量
        作り方
        ① こんにゃくは4等分に切り、表面に格子状の切れ目を深く入れる。水気をふき、片栗粉をまぶし、余分な粉を払い落とす。
② パプリカは一口大に切り、茹でる。そら豆は塩ゆでし、薄皮をむく。
③ 鍋に多めに油を入れ熱し①を入れ、切り目が開くまで揚げる。
④ フライパンにタレの材料をすべて入れ、混ぜ合わせながら火にかける。
⑤ 油をきった②を③に加え、タレをからめる。
⑥ 器に盛り、パプリカとそら豆を添え、お好みで粉山椒をふる。
        
	 
     
    	こんにゃくのいかめし風
        
        	
            
              1人あたりの主な栄養成分
              エネルギー…163kcal
たんぱく質…3.4g
脂質…0.1g
炭水化物…32.4g
食物繊維…4.1g
食塩相当量…3.1g         
 
        材料(4人分)
        板こんにゃく(黒)…2枚 もち米…80g ごぼう…50g にんじん…50g 生しいたけ…2個   A (濃口しょうゆ・みりん・酒…各大さじ1/2) 煮汁 (だし汁…4カップ  酒…1/2カップ  濃口しょうゆ・みりん…各大さじ4  砂糖…大さじ3) みつ葉…4~5本
        作り方
        ① こんにゃくは半分の厚さに切る。切り込みを入れながら袋状にする。下ゆでし水気をきる。
② もち米は洗って、たっぷりの水に1時間つける。
③ ごぼう、にんじん、生しいたけはそれぞれ細かく切る。
④ もち米の水気をきり、③とAの調味料を加え混ぜ合わせ、30分程おく。
⑤ ①のこんにゃくに汁気をきった④を七分目を目安に詰める。口を楊枝で留める。
⑥ 鍋に⑤を並べ、煮汁の材料をすべて加える。強火にかけて煮立て、火を弱め、落し蓋をする。途中、返しながら煮汁がなくなるまで煮る。
⑦ 切り分けて器に盛り、刻んだみつ葉を散らす。