しらたきのデトックスサラダ
1人あたりの主な栄養成分
●カロリー…179kcal
●塩分相当量…0.8g
●食物繊維…4.0g
●たんぱく質…5.8g
●脂質…15.0g
材料(4人分)
しらたき 1袋 玉ねぎ 1/4個 アボカド 1個 トマト 1個 ツナ水煮缶 1缶 マヨネーズ、塩 各適量 A【オリーブ油 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 レモン汁 小さじ2 にんにくのすりおろし 小さじ1/2 塩、粗びき黒こしょう 各少量】
作り方
① しらたきは下ゆでして水気をきり、食べやすく切る。玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。アボカドは皮と種を除いて薄切りにし、トマトはへたを除いて半月切りにする。ツナ缶は缶汁をきる。
② 玉ねぎの水気をきってしらたき、ツナ缶と混ぜ、マヨネーズ、塩であえる。
③ 器にアボカド、トマトを交互に盛りつけ、②をのせ、Aを混ぜてかける。
こんにゃくとトマトの甘酢しょうが漬け
1人あたりの主な栄養成分
●カロリー…50kcal
●塩分相当量…0.7g
●食物繊維…2.4g
●たんぱく質…0.5g
●脂質…0.1g
材料(4人分)
さしみこんにゃく/緑 200g
トマト 4個 パセリ 適量
甘酢 1カップ しょうが 100g
作り方
① しょうがは皮をむき薄切りにし、甘酢につけて一
晩おきます
② こんにゃくは水洗いして、ザルにあげます
③ トマトはヘタを取り、十字の切り目を入れて湯むきし、8等分のくし型に切ります
④ ①に、こんにゃく、トマトを加え混ぜ合わせ、半日ほど冷蔵庫で冷やし漬けます
⑤ 器に盛り粗みじん切りにしたパセリをちらします
こんにゃくの豚肉巻き
1人あたりの主な栄養成分
●カロリー…348kcal
●塩分相当量…1.4g
●食物繊維…3.0g
●たんぱく質…10.9g
●脂質…24.1g
材料(4人分)
板こんにゃく 200g 豚バラ肉/薄切 240g
塩 少々 こしょう 少々 小麦粉 大さじ3
ねぎ 1本 サラダ油 大さじ1
(調味料)酒 大さじ1 みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1.5 しょうゆ 大さじ2
豆板醤 小さじ1
サラダ菜8枚 プチトマト8個
作り方
① 板こんにゃくは、縦半分から1.5㎝くらいの厚さに切り、鍋にたっぷりの水と一緒に入れ強火にかけ、煮立ったらザルにあげ水切りします
② ねぎは3~4㎝の長さに切り、豚肉は1枚づつ広げ、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くふっておきます
③ 豚肉をこんにゃくに巻き、フライパンにサラダ油
を熱し、巻き終わりを下にしてフライパンに並べ、ねぎと一緒に転がしながら焼き色がつくまで焼きます
④ 酒、みりん、砂糖、しょうゆ、豆板醤を加え、汁気がほとんどなくなるまで焼きます
⑤ 器にサラダ菜、プチトマトと一緒に盛り合わせます
こんにゃくとたこの磯パスタ
1人あたりの主な栄養成分
●カロリー…452kcal
●塩分相当量…2.7g
●食物繊維…4.3g
●たんぱく質…24.5g
●脂質…11.4g
材料(4人分)
玉こんにゃく 100g スパゲティ 300g
ゆでたこ足 2本 トマト 1コ にんにく 2片
赤唐辛子/刻み 2本分 焼き海苔/刻み 10g
カイワレ 10g オリーブ油 大さじ3
粗挽きコショウ 少々 塩 少々
コンソメ(顆粒)大さじ1 水 50g 塩 30g
作り方
① 玉こんにゃくは半分に切り、鍋にたっぷりの水と一緒に入れ強火にかけ、煮立ったらザルにあげ水切りします
② ゆでたこ足は食べやすい大きさの削ぎ切りにし、トマトはヘタを取りざく切りにし、にんにくは縦半分に切り芽を取り、薄切りにします
③ スパゲティはたっぷりの熱湯に塩を入れ、5~6分茹でて、茹で汁を切ります
④ フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ中火にかけ、香がたってきたら、赤唐辛子、ゆでたこ足、こんにゃく、トマトを加え炒めます
⑤ トマトがやわらかくなったら水、コンソメを加え少し煮詰めます
⑥ 茹で上がったスパゲティを加え、全体にからまるように手早く炒め、粗挽きコショウ、塩で味を整え、器に盛りつけ、カイワレと焼き海苔をのせます
こんにゃくと野菜のデトックスス-プ
1人あたりの主な栄養成分
●カロリー…63kcal
●塩分相当量…1.1g
●食物繊維…3.7g
●たんぱく質…2.6g
●脂質…0.5g
材料(4人分)
しらたき(糸こんにゃく)1袋 玉ねぎ1個 キャベツ1/6個 セロリ1本 ピ-マン1個 トマト水煮缶1缶 A【コンソメス-プの素2個 水4カップ】しょうがのすりおろし1かけ分 塩、こしょう各適量
作り方
①しらたき(糸こんにゃく)は下ゆでして水気をきり、食べやすく切る。玉ねぎ、キャベツ、セロリ、ピ-マンはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
②鍋に①、トマト缶、Aを入れ、野菜がやわらかくなるまで20分ほど煮たら、しょうがと塩、こしょうで味を調える。