きゅうりと糸こんにゃくのさっぱり炒め
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…127kcal
たんぱく質…6.7g
脂質…10.3g
炭水化物…3.3g
食物繊維…1.9g
食塩相当量…1.2g
材料(4人分)
糸こんにゃく…180g
豚薄切り肉(又はこま切れ肉)…130g
きゅうり…200g
しょうが…ひとかけ
塩…小さじ1/3
酢…小さじ1
サラダ油、粗びき黒こしょう、ごま油…適宜
【A】
こしょう…少々
酒…小さじ1
しょうゆ…小さじ1
作り方
①豚薄切りは細切りにし、しょうがはせん切りにする。きゅうりはへたを落とし、5㎝幅の斜め切りにしたあと、切った面を上にして端から薄切りにする。
②糸こんにゃくはさっと水洗いして食べよい長さに切る。
③豚肉は【A0】を順に入れてもみこむ。
④フライパンにサラダ油少々を熱し、中火で③を炒める。色が変わったら糸こんにゃくを加えて、水けがなくなるまで炒める。
⑤炒めた具をフライパンの端に寄せ、空いたところにきゅうりを入れて炒める。きゅうりに油が回ったところで全体をあわせる。少し火を強めてしょうがのせん切り、塩を加えて全体に味をなじませたら、酢を加えて飛ばすように炒め、黒こしょう、ゴマ油少々を加えて火を止める。
こんにゃくでカラフルフルーツポンチ
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…97kcal
たんぱく質…0.2g
脂質…0.0g
炭水化物…25.2g
食物繊維…1.5g
食塩相当量…0.0g
材料(4人分)
白こんにゃく…150g
かき氷シロップ(赤、緑、ブルーなど)…各20㏄
フルーツ缶詰1缶…430g
サイダー…300㏄
チェリーシロップ煮、ミントの葉…適宜
作り方
①白こんにゃくは好きな形に切ったり、型で抜いたりして50gずつシロップにつける。冷蔵庫で1時間(~一晩)ほど置き、汁を切る。
②フルーツ缶、サイダーはよく冷やす。
③器にフルーツ缶を移し、①、サイダーを注いで、チェリー、ミントの葉を飾る。
鶏ささみのスープで作るしらたきのフォー
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…96kcal
たんぱく質…12.3 g
脂質…0.9g
炭水化物…15.4g
食物繊維…10.7g
食塩相当量…3.1g
材料(4人分)
ナンプラー…大さじ1
ライム(レモン)汁…大さじ1
しらたき…600g
茹でたささみ…4本分
塩、こしょう…適宜
もやし、レタスや玉ねぎなどの生野菜ミックス、香菜(パクチー)ライム(レモン)、ミニトマト、ミントの葉、チリソース…適宜
【スープ】
鶏ささみ肉…4本(約160g)
しょうが薄切り…2枚
水…1000cc
酒…大さじ1
鶏ガラスープの素…大さじ1と1/2
塩、こしょう…少々
作り方
① 鍋にスープの材料を加えて、水から茹でる。あくが浮いたらすくい、沸騰して2分茹でたらそのまま冷ます。
②ささみは取り出す。スープはキッチンペーパーを敷いたざるで濾す。(800ccを使用)
③ささみは筋を除いて食べよくほぐす。
④野菜類は食べよく切り、ライムはくし切りに、プチトマトは4等分に切る。もやしはひげ根をとって熱湯を回しかけて水けをきる。
⑤しらたきは水洗いし、食べよい長さに切る。
⑥スープにナンプラー、塩、こしょう少々で調味し、ライム汁を加える。
⑦⑥に⑤を加えて、軽く沸騰させる。器に等分し、③、野菜ミックス、もやし、ミントの葉、トマトをのせる。ライムを絞っていただく。お好みでチリソースを添える。
こんにゃくのカリッとお好み焼き風
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…468kcal
たんぱく質…28.2 g
脂質…24.1 g
炭水化物…38.5 g
食物繊維…4.1 g
食塩相当量…3.7 g
材料(4人分)
つきこんにゃく…180g
卵…1個
だし汁(または水)…120cc
小麦粉…150
ズッキーニ…200g
ピーマン(緑・赤・黄どれでも)…120g
ピザ用チーズ…50g
サラダ油、塩、こしょう…適宜
【たれ】
しょうがのすりおろし、酢、しょうゆ、お好み焼きソース、マヨネーズ…適宜
作り方
①つきこんは軽く水洗いし、5㎝程度の長さに切る。ズッキーニも5㎝の長さのせん切りに、ピーマンも同じように切る。
②ズッキーニに塩ふたつまみをまぶし、5分ほど置いてからさっと水洗いして絞る。
② ボウルに卵を溶き、だし汁を加えてよく混ぜ、小麦粉をあわせて生地を作る。
③ つきこん、ピーマン、②のズッキーニ加え混ぜ、チーズ、こしょう少々をあわせる。
⑤フライパンを熱してサラダ油を薄く敷き、直径10㎝程度の大きさになるように生地を広げ、中火で両面こんがりと焼く。同様に残りの生地を焼く。
⑥しょうがのすりおろし、酢を加えたしょうゆやお好みソース、マヨネーズなどを添えていただく。
豚ばらこんにゃくの野菜巻きサラダ
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…377kcal
たんぱく質…15.6 g
脂質…29.2 g
炭水化物…18.7 g
食物繊維…6.3 g
食塩相当量…1.2 g
材料(2人分)
豚バラ肉(3~5㎜の厚さ)…150g
板こんにゃく…150g
すりごま(白)…大さじ1
キャベツ…200g
青じそ…4枚
サニーレタス、サラダ菜、きゅうり(せん切り)、かいわれ菜、ナムル、コチュジャン…適宜
【炒めみそ】
みそ…15g
酒…小さじ1
砂糖…小さじ2
しょうゆ…小さじ1/2
みりん…小さじ1
にんにく・しょうがすりおろし…各小さじ1/4
作り方
①豚バラ肉は4㎝くらいの幅に切る。こんにゃくも肉と同じ大きさに切る。
②炒めみその材料をよく混ぜる。
③キャベツは熱湯で茹でて水を切る。
④フライパンに豚肉を入れ、弱火の中火でじっくり油を出す。片面が焼けたら返し、こんにゃくを加え、全体に油がよく回るように焼く。余分な脂はキッチンペーパーなどで吸わせ、こんにゃくがちりちりと香ばしい焼き目がつくまで焼く。
⑤②を加えてなじませたら、すりごまを加えて火を止める。
⑥キャベツ、青じそ、野菜類、ナムルを盛り合わせ、⑤を野菜で包みながらいただく。お好みで辛味にコチュジャンを添える