玉こんにゃくとミニトマトのジンジャーシロップ漬け
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…103kcal
たんぱく質…0.6g
脂質…4.5g
炭水化物…16.4g
食物繊維…1.8g
食塩相当量…1.0g
材料(5人分)
玉こんにゃく…15個
ミニトマト…15個
【A】
水…300cc
砂糖…60g
しょうがの薄切り…5枚
塩…小さじ1/4
ミント、レモングラス、オリーブオイル…適宜
作り方
①玉こんにゃくはさっと流水で洗い、フォークなどで全体にむらなく穴をあける。ミニトマトと同じ程度の大きさにすると均一に味が染みる。
②ミニトマトはヘタをとり、ヘタの反対側をつまようじで軽く穴をあける。耐熱ボウルに入れ、熱湯を注ぎ20秒ほど置いた後すぐに冷水にとり、薄皮をむく。
③小鍋に【A】、①を加えて弱火にかけ、沸騰したら火を止める。
④あら熱が取れたら、②のトマト、ミントやレモングラスを2~3軸加え、蓋つきの容器に入れて冷蔵庫でしっかり冷やす。
⑤そのままでも、好みでオリーブオイルをかけても。
カラフル青椒“コン”絲
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…105kcal
たんぱく質…2.0g
脂質…5.1g
炭水化物…12.0g
食物繊維…2.2g
食塩相当量…2.4g
材料(4人分)
板こんにゃく(又はつきこん)…250g
ピーマン(緑・赤・黄)…200g
【A】
オイスターソース…大さじ2
酒…大さじ2
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ2
砂糖…小さじ2
にんにくすりおろし…小さじ1/2
こしょう…少々
片栗粉…小さじ1
水…小さじ2
サラダ油、ごま油…適宜
作り方
①板こんにゃくは5㎜幅の長さ7㎝の棒状に、ピーマンも同じように切る。
②【A】を混ぜ合わせる。
③フライパンにこんにゃくを入れ、中火で乾煎りする。水けが飛んで、しっかりと乾いたようになったら端に寄せる。
④空いたところにサラダ油大さじ1を熱し、ピーマンを炒める。
⑤ピーマンに火が通り色が鮮やかになったら、少し火を強めて全体を合わせ、いったん火を止める。
⑥②を全体に回しかけ、再び中火にして炒めながら味を絡め、仕上げにごま油小さじ1を加える。
つぶつぶ黒糖こんにゃく入り牛乳もち
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…104kcal
たんぱく質…3.2g
脂質…2.7g
炭水化物…18.0g
食物繊維…1.2g
食塩相当量…0.2g
材料(4人分)
板こんにゃく…80g
黒糖…大さじ1
【A】
片栗粉…大さじ3
牛乳…150㏄
砂糖…大さじ3
塩…ひとつまみ
きな粉…20g
作り方
①こんにゃくは軽く水洗いし、5㎜程度のみじんに切って耐熱ボウルに入れ、黒糖、水大さじ1を合わせて混ぜる。
②①にラップをふんわりとかけ、電子レンジ500wで2分間加熱する。全体を混ぜたらさらに1分間加熱し、そのまま冷ます。ざるにあげて汁をきる。
③きな粉をバットに広げる。
④ボウルに【A】を合わせてよく混ぜる。小鍋に移し、へらなどで混ぜながら弱火で加熱する。鍋のふちが固まってきたら、②のこんにゃくを加え、一気に全体を混ぜる。
⑤さらに30~40秒ほど混ぜ、ひと固まりになったら火からおろして③のバットに移し、全体にきな粉をまぶす。スプーンなどで食べよい大きさに分け、触れる温度になったら手で丸める。
つきこん入りフリッタータ~スペイン風オムレツ~
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…192kcal
たんぱく質…11.1g
脂質…14.3g
炭水化物…7.1g
食物繊維…3.4g
食塩相当量…0.8g
材料(4人分)
つきこんにゃく…150g
玉ねぎ…1/2個
じゃがいも…1/2個
しめじ…30g
ミニトマト…5個
アスパラガス…3本
ブロッコリー…50g
ブラックオリーブ(スライス)…15g
全卵液…250g(約5個分)
粉チーズ…大さじ1
生ハム…30g
オリーブオイル(又はサラダ油)、塩、こしょう…適宜
作り方
①つきこんにゃくはさっと水洗いしてからざく切りにする。玉ねぎ、じゃがいもは皮をむいて1㎝の角切りに、しめじも同じくらいの大きさに切り、ミニトマトは4等分に切る。
②アスパラガス、ブロッコリーは塩少々を加えた熱湯で茹で、食べよい大きさに切る。
③フライパンにつきこんにゃくを入れて中火で乾煎りし、水分がなくなりチリチリとなったらいったん取り出す。
④同じフライパンに大さじ11/2のオリーブオイルを熱し、弱めの中火で玉ねぎとじゃがいもを炒め、じゃがいもに火が通ったらしめじを加えてさっと炒めて取り出す。
⑤ボウルに卵液、粉チーズ、塩小さじ1/6、こしょう少々を加えてよく混ぜ、②、③、④、ブラックオリーブを混ぜる。
⑥直径20㎝程度のフライパンにオリーブオイル大さじ1と1/2を熱し、⑤を流し入れる。弱めの中火にし、周囲が固まりはじめたら大きく卵液を混ぜながら焼き、全体が半熟になったらミニトマトを散らし、蓋をして5~6分加熱する。
⑦皿に移して生ハムを飾る。
こんにゃくとゆずのなます風
1人あたりの主な栄養成分
エネルギー…35kcal
たんぱく質…4.3g
脂質…0.1g
炭水化物…4.5g
食物繊維…0.8g
食塩相当量…0.2g
材料(6人分)
白こんにゃく…200g
だし汁…50cc
【A】
酢…大さじ3
砂糖…大さじ2
塩…小さじ1/3
ゆず果汁…大さじ2
ゆずの皮…1/2個分
茹で海老…適宜
作り方
①【A】をボウルに合わせる。
②ゆずの皮は、内側の白い部分を削ぎ、1㎝長さのせん切りにする。
③こんにゃくは1㎝幅で長さ5㎝の薄切りにする。
④だし汁と③を小鍋に入れて弱火にかけ、沸騰したら2分ほど加熱して火を止める。
⑤④を汁ごと①に加えて全体を合わせ、あら熱が取れたら②を加え、冷蔵庫で半日以上漬ける。
⑥⑤の汁けをきり、茹で海老と盛る。